カラコンレビュー > カラコンを使う前に > レンズの取り出し方をチェックしておこう

レンズの取り出し方をチェックしておこう


カラコンを装着するにあたって、コンタクトレンズを取り出す作業が必要になってくるのですが、どんな取り出し方法でも良いのではありません。

正しい取り出し方法を知っておくことで、レンズを安全に慎重に取り出すことが出来るのです。

ここではレンズの正しい取り出し方法についてお話しましょう。

まずはアルミホイルをはがそう

コンタクトレンズはアルミニウムにビニール膜が重ねられた構造のものに入っています。

アルミホイルを開封する際にはアルミホイルを斜めに寝かせながら引っ張るとアルミニウムだけがはがれてしまってビニール部分が容器に残って失敗してしまうことがあるのです。
なるべく片方の手でブリスターパッケージを持つようにして、もう一方の手でアルミホイルを持ちましょう。

綺麗に開封するコツは、アルミホイルを真上に引き上げてからアルミホイルを垂直方向に引っ張るようにする方法が良いでしょう。
こうすると、ビニール膜が残りませんから、キレイに安全に開封が出来ます。

また、ブリスターパッケージやアルミホイルの部分で手を切ることもありますから、開封は慎重に行いましょう。

さらにレンズを取り出します

レンズは保存液の中に浸かっているのですが、保存液に人さし指を入れるとブリスターパッケージのカーブに沿いながら指の腹でレンズを拾うことが出来るのです。

レンズは水分を少し切ってから装着しましょう。爪が伸びているとレンズに傷がつくことがありますから、爪は切っておきましょう。また開封してからレンズの確認をしましょう。

レンズの確認とは、レンズに欠けや破れや異変がないかをチェックする作業です。
レンズに異常がある場合には、装着は避けましょう。

レンズは指に乗せてレンズの裏と表を念入りに確認すると異変や異常が分かりやすいです。

レンズはこのように開封から確認までをスムーズに行って、清潔で安全なレンズを装着出来るように一通りの手順を覚えておきましょう。

新着情報